
【大阪産業創生館】AIで経営の未来をデザインする!
業務効率化と売上最大化を“明日から”実現する実践型セミナー
開催日:2025年6月27日(金)
席数に限りがあるため、お急ぎください。
当ページにお越しいただきありがとうございます。
2025年は「AIエージェント元年」と言われ、
いよいよすべての仕事を再定義しようとしています。
もはや遠い未来の技術ではありません。
人間の知能を遥かに超えると言われる
シンギュラリティはもう目の前に来ています。
もしかしたら
あなたもそんな話をニュースで聞いて危機感を感じてこのページに辿り着かれたのかもしれません。
2025年6月現在、世界時価総額2位
NVIDIAのCEOジェン・スン・ファンは
10年前にこう言いました
「AIは人間の仕事を奪うのではなく、人間の仕事をより良くすることができる。機敏な企業は AI を活用し、地位を高めるでしょう。そうしないと企業は滅びるだろう。」
この発言が10年前なので驚きです。
いよいよ、この言葉が現実になろうとしています。
その中で私たちはAIを使いこなす事が出来る。
マネージメントスキルを持つ事がこの先のビジネスを乗り越える鍵と考えAIマネジメントスキルを提唱しています。
もしかしたら
AIを活用できるAIマネジメントスキルを身につけないとあなたの企業はAIの脅威によって滅びる可能性があるという事です。
ちなみに
AIマネジメントスキルは以下のようなものです。
技術の理解 | 人材の管理 | 仕組み化 | 戦略の立案 | |
基礎レベル | AIツールの選び方 効果の見極め方 | 社員の不安解消 基本操作の指導 | 使用ルールの作成 セキュリティ対策 | 導入目的の明確化予算の確保 |
実践レベル | 業務への適用判断 品質管理 | チーム編成 スキルアップ支援 | 運用フローの構築 効果測定の仕組み | 部門別導入計 ROI最大化 |
戦略レベル | 新技術の評価 内製化の判断 | 組織文化の変革 人材育成体系 | 全社ガバナンス 継続改善サイクル | 競争優位戦略 長期ロードマップ |
あなたのビジネスを、今、この瞬間から変革し、
新たな成長軌道に乗せるための「鍵」です。
しかし、
その「鍵」をどう使いこなせば良いのか?
私たちは今回
divAIという実践方AIコミュニティを
立ち上げ
多くの経営者が抱えるこの問いに、
私たちは特別な場を用意し、具体的かつ
実践的なAIスキルを知る機会を準備しました。
プロダクトハント(https://www.producthunt.com/)
には毎日のように新しいAIツールが登場しその中から新たなユニコーン予備軍が登場しています。
その勢いは止まることなく加速しており
我々の仕事の世界にもその革新は起きるでしょう。
「いやいやウチは技術職だから大丈夫だよ」
そんな事は決してありません。
今から数年後には勝手に考え勝手に、行動して課題を見つけて修正までするAIロボットが登場し、
情報ネットワーク世界から物理世界までも変革を起こそうとしています。
今ならまだその波に乗り遅れずに
新しい未来を切り開くことができるでしょう。
ここで改めて質問します。
AIマネジメント力を手にして未来に備えますか?
ハイ or いいえ
回答ありがとうございます。
ハイとお答えしたあなたは次にお進み下さい。
こんな経営者・事業責任者のための【限定セミナー】です
もし、あなたが一つでも当てはまるなら…
このセミナーは、必ずあなたのためになるでしょう。
☑️AIの可能性は感じるが、何から手をつければ良いか、具体的な導入方法が分からない
中小企業経営者の方
☑️日々の業務に追われ、社内の負担を軽減し、深刻な人手不足を解消したい
事業責任者の方
☑️既存業務の効率化は当然として、さらにその先、“未来を見据えた経営”へと舵を切りたい
先進的なリーダー層の方
現状維持は緩やかな後退です。
このセミナーが未来を変える分岐点
となるかもしれません。
なぜ、このセミナーは「特別」なのか? この日、この場所だけの価値
巷に溢れるAIセミナーとは一線を画す、関西の企業に特化した「実装型」の内容がここにあります。
☑️関西企業のリアルな変革事例:製造業、士業、店舗ビジネスなど、多様な業種でのAI導入
成功ストーリーを、現場の生の声と共にお届けします。「AIで何が変わるのか?」
その答えが具体的に見えます。
☑️“明日から使える”実践ステップ:「即実装し、即成果を出す」ための具体的なAI選定方法、
避けるべき落とし穴、問い合わせ対応・勤怠管理・資料作成など、すぐに効果を実感できる
導入例を徹底解説。
☑️経営者同士の濃密なネットワーキング:同じ課題意識を持つ、未来志向の経営者仲間と
繋がる貴重な機会。個別相談タイムでは、あなたの会社の状況に合わせた
具体的なアドバイスも。
このセミナーは、単なる知識提供の場ではありません。
「生まれた余白を、未来への投資に変える」ための具体的な戦略と、
それを実現する出会いを提供する、特別な機会です。
セミナー内容:未来を切り拓く3部構成
19:00の開始から21:00の終了まで、
あなたのビジネスを加速させる情報が満載です。
【第1部】19:00〜19:30|AIで何が変わる? 関西の中小企業で進む、リアルな変革事例
机上の空論ではない、実際に成果を上げている関西企業の事例を深掘り。製造・士業・店舗など、各業種でAIがどのように活用され、現場の改善や収益構造の変化に繋がったのかをストーリー形式でご紹介。あなたの会社に置き換えてイメージできるはずです。
【第2部】19:30〜20:30|AI導入、明日からどう動く? “即実装→即成果” を叶える基本ステップ
「AI導入は難しそう…」そんな不安を払拭します。自社に最適なAIの選び方から、導入時に陥りがちな罠、そして問い合わせ対応・勤怠管理・資料作成といった、すぐに効果を実感できる具体的な導入例まで、明日から行動に移せるノウハウを凝縮してお伝えします。
【第3部】20:30〜21:00|交流・個別相談タイム 分岐点を超えるヒントはここにある
講師や参加者同士での活発な交流を通じて、新たな視点やビジネスチャンスを発見。導入に関する個別の悩みや業種特有の課題についても、専門家が直接アドバイス。未来志向の経営者同士で繋がり、共に成長するきっかけを掴んでください。
セミナー講師

吹上 由樹
株式会社Lean Stack 代表取締役
大学卒業後に経産省へ入省。補助金運営やDX推進プロジェクトに携わり、2023年に起業。現在はAI顧問・研修・システム開発事業を展開し、企業のDX化を多角的に支援することで、その可能性を引き出すことを目指しています。

西村祐弥
プログラミング専門学校卒業後、20歳で転職図鑑を立ち上げ、YouTubeで10万人、TikTokで4.8万人のフォロワーを獲得し1億再生を達成。現在はAI顧問として業務効率化・DX支援に特化し、CursorでのHP制作やCMS・CRM受託開発、AI組織駆動開発を手がけています。AI/DX研修では個社カスタマイズした伴走型支援で生産性向上を実現しています。

堀内宏之助
EXBABK株式会社 代表取締役
AI駆動開発の第一人者。元々はマーケターとしてキャリアをスタートし、AIを活用したアプリケーション開発に転身。プログラミング知識なしでAIだけを駆使して数々のサービスを開発・リリースした実績を持つ。
インターネット広告トレーナー&プロデューサー【サードアイコンサルティング】代表。。商工会専門家派遣事業DX部門講師。広告代理店、マーケティングコンサルタント。

川辺友之
株式会社パーシヴァル 代表取締役
1971年大阪市生まれ
慶應義塾大学経済学部卒業
1998年に大阪の家業である紳士服製造卸メーカーを3代目として継承。 紳士服の商品在庫14億円、借金何十億円あった家業を再建し 新会社を立ち上げ、難局を乗り切る。
2018年にコンサル会社「株式会社パーシヴァル」を設立 10年間で約700件のクラファンプロジェクトのプロデュースの実績がある。
現在は、全国各地の商工会議所でセミナー講演をしながら 地方創生事業として、地域の企業の経営コンサルや補助金サポートを主な事業としている。
開催概要
開催日時:2025年6月27日(金)18:30~21:00
18:30〜 受付開始
19:00〜 セミナー開始
21:00 終了予定
会場:大阪産業創造館 5階 研修室D(大阪市中央区本町1-4-5)
参加費:3,000円(税込)※当日窓口払い・領収書発行可
主催:divAI(ディブ・エーアイ)
共催:ExBank株式会社 / 株式会社パーシヴァル
お席には限りがございます!
このセミナーで未来への投資を始めませんか?
定員に達し次第、予告なく申込受付を終了させていただきます。
主催者について:divAI(ディブ・エーアイ)
divAIは、関西を拠点とするAI実装型コミュニティです。短期的な業務効率化の枠を超え、AI導入によって生まれた企業の余白(リソース)を、未来への投資へと転換し、社会・環境への貢献まで視野に入れた持続可能な経営を支援しています。本セミナーは、その知見とネットワークを活かした特別な機会です。
情報参照元: 株式会社パーシヴァル 公式イベントページ